口臭の原因とその種類

こんばんは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日は大変過ごしやすい一日でした。
お花見に行く時間がなかったですが、きっと綺麗なんだと思います。
明日から当院もいよいよ5年目に入ります!!
今回は口臭の原因とその種類について説明致します。

機序

口臭発生のメカニズムは、嫌気性菌が脱落上皮細胞や白血球のような唾液成分、
および唾液や食物残査に含まれるタンパク質に存在するアミノ酸を分解することにより発生します。
また舌は歯の表面以上にやっかいな箇所で、その複雑な構造も発生の要因になっています。

原因

口臭の原因は口の中に細菌が広がる事と唾液が原因になります。
歯ブラシをしたとしても細菌は完全には消えません。
口の中の細菌にも2種類あります。
(1)嫌気性菌→酸素が苦手な細菌
(2)好気性菌→酸素が好きな菌
口臭を発生させるのは、①の嫌気性菌で口の中が乾いている時にたくさん発生します。
そして、口臭の原因となる物質『揮発性硫黄化合物』というものがたくさん作られます。
そして揮発性硫黄化合物は唾液に溶けて口の中が苦くなり、ネバネバした状態になって口臭が発生します。
酸素が少ない状態になると、唾液の分泌が著しく低下してしまいます。
結果、唾液は口腔内をきれいにする力があるのにも関わらず唾液の分泌が低下するとその働きも無くなり、菌が繁殖して口臭の原因となるのです。

では上記に挙げた口臭の原因物質の発生方法をご紹介しましょう。
(1)歯周病で発生する【メチルメルカプタン】
(2)歯周病の進行に伴い発生する【ジメチルサルファイド】
(3)生理的口臭の原因になる【硫化水素】
等さまざまありますが要は、口の中を清潔にして酸素を欠かさない事が大切になってきます。

イメージ

歯周病が原因?!口臭の原因の大きな1つである歯周病。虫歯が歯そのもの病気であるのに対し、
歯周病とは歯の表面につくプラークによっておこる、歯の周りの組織の病気です。
歯ぐきに炎症が起きるのが歯肉炎、歯槽骨まで溶かしてしいまうのが歯周病と呼ばれ、口臭の原因にもなります。
一般で言われている歯槽膿漏は、成人性歯周炎をいい、慢性辺縁性歯周炎とも呼ばれ、最も多いタイプの歯周炎で、始めは症状がなく、
歯磨きをすると歯肉から出血する程度ですが、進行するにつれ、歯肉が腫れて膿がでたり、歯がぐらぐらしてきて抜けてしまうことがあります。
また、歯周病には、その症状、状態によっていろいろな種類があります。タバコを吸っていると歯ぐきの免疫力が低下してしまい、
タバコを吸っている人は非喫煙者に比べて、2.1~4.7倍も歯周病になりやすいといわれています。
喫煙は口臭原因にもなりますが、美肌や健康的な歯ぐきの色の大敵でもあります。
また、口臭原因になるだけではなく、最近では成人性歯周炎や心臓血管疾患の危険因子になることが、明らかになってきています。
生理的口臭本来、口臭というのは誰にでも起こるものです。特に問題をかかえていないケースでも、たとえば起床時には口の中が不快だったり、
臭かったりします。このような口臭を、生理的口臭と呼びます。少し条件が変わるとすぐに消失してしまうものです。
生理的口臭として分類されているものは幾つかあります。

起床時口臭 : 眠っている間は口が動かず、唾液分泌もかなり抑制されているため、口腔内細菌は最大限に増えます。その結果、起床直後は、増えた細菌と口腔内の乾燥により、口臭が起こります。これは、歯みがきによって解消されますし、ちょっと話をすることによって解消されます。しかし、大量の細菌は、飲み込む前に清掃したほうがいいでしょう。

空腹時口臭 : お腹がすいている時にも口臭は起こります。これは、唾液の減少のほかに、膵液(すいえき)が関係していると言われています。食事を摂れば、解決します。しかし、もしも朝食を取らない場合には、起きてからずっと、食事を摂るまで口臭が続くことになる訳ですから、要注意です。

緊張時口臭 : 緊張することにより、自律神経の働きによって唾液の分泌が抑制され、その結果として口臭が起こります。緊張しやすい性格の方の場合、このようにして起こった口臭を自分で感じるとさらに緊張が増し、悪循環を延々と続けることがあります。

夕方の口臭 : 疲労と空腹が重なって起こります。疲労はストレスになり、唾液分泌が抑制されるので、口臭の起こりやすい条件が重なります。
生理時口臭 : 女性の生理の際に起こる口臭です。ホルモンが関係しています。

上記に口臭の原因とその種類についてまとめました。口臭で悩みのある方は是非お気軽にご相談下さい(^-^)

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科までお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック