歯磨き嫌いの子供が歯磨きを好きになる方法は?

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日は曇っており、時々晴れるようです(^ ^)
これから実家にお盆の挨拶に行きます。

今回は幼児の親御さんからよく相談を受ける内容として、歯磨きをしたいのだけど子供が口を開けてくれないとか
歯ブラシを嫌がるとか、歯ブラシを噛んでしまうなどの相談を受けることが多々あります。
そこで参考になる話がネットにあったので掲載させていただきます。

出典イクシルより

歯磨き嫌いの子どもが、歯磨きを大好きになる方法とは?
小さいうちから習慣づけたい歯磨きですが、嫌がる子どもも少なくありません。
どうしたら歯磨きへの抵抗をなくせるでしょうか。専門家に聞いてみました。

ママからの相談:「子どもが食後の歯ブラシを嫌がります」

1歳半の子どもが食後の歯ブラシを嫌がります。
口を開けなかったり、イスの上で身体をガタガタさせたり危ないので、ブラッシングやガーゼなどで清潔にしています。
きちんと歯ブラシをさせたいのですが、子どもが嫌がらない方法はありますか。
また歯が増えてきたらフッ素が含まれた歯磨き粉などを使用した方がよいといわれますが、どのように使えばよいでしょうか。(20代・女性)
無理強いは逆効果。歯磨きは楽しいと思わせるのがコツ。
歯磨きは楽しいと子どもに思わせるのがよいようです。
まずは遊び感覚で歯ブラシを持たせるところから始めましょう。

小さいお子さんの歯磨きの習慣はたくさんのお母さんが悩んでいます。無理にさせようとすると逆効果です。
まずは食事の後に歯ブラシを持たせ、慣れさせてください。(産科・婦人科看護師)
お子さんの好きなキャラクターがついた歯ブラシを使うと抵抗ないかもしれません。
最初は嫌がって放り投げたりするかもしれませんが、怒らず根気強く練習し、できた時は大げさなくらい褒めましょう。
歯磨きは楽しいと思わせるのがコツです。(産科・婦人科看護師)
子どもに好きな歯ブラシや歯磨きを選ばせるとやる気をおこすかもしれません。(一般内科看護師)
歯ブラシを握って遊ぶようになったら歯磨きの真似をしてみせてください。
歯磨きのアニメや歌がたくさんありますから、DVDや絵本をみせたり、
一緒に歌を歌いながら、歯ブラシの使い方を教えてください。「虫歯のばい菌は悪者だからやっつけようね。虫歯は痛いんだよ」と、子どもにわかるように教えてもいいでしょう。(産科・婦人科看護師)
歯磨きがなぜ大切なのか、子どもにわかりやすく楽しく説明したものを見せて「自分もしよう!」という気持ちにさせましょう。ママも一緒に歌いながら楽しくやりましょう。(一般内科看護師)
ママがやっているのを見せて一緒に歯磨きを。きれいになっていない部分だけ後からママがやってあげましょう。(一般内科看護師)
フッ素は吐き出しのできる3歳を過ぎてから。なぜ嫌なのか子どもに聞いてみて。
フッ素は虫歯予防の効果はあるものの、毒性もあるため、注意が必要です。
フッ素は適量で低濃度であれば体内に入っても心配ないといわれますが、フッ素にはさまざまな情報があり、虫歯予防に効果がある一方で、環境汚染を引き起こす化学物質の一つともいわれ、毒性が強く、使い方を間違うと命に関わります。(産科・婦人科看護師)
一般的にフッ素入りの歯磨き粉は吐き出しができる3歳くらいからがよいでしょう。うまく吐き出しができないうちは飲み込んでしまうことがあるため、使用するなら子ども用を、記載されているよりも少ない量から始めてください。(産科・婦人科看護師)
子どもが歯磨きを嫌がるのには理由があると思います。歯磨きの味が嫌い、ママが歯を磨くと痛いなど、なぜそこまで嫌なのか、子どもに聞いて改善しましょう。(一般内科看護師)
親子で歯磨きを楽しむのがよいようです。フッ素入りの歯磨きは3歳を過ぎてから少ない量から始めましょう。
ちなみにうちはパパかママが歯磨きをしているとやってと子供達から来ます。1年前のことを思いだしても歯ブラシをそこまで
嫌がることは当初からなかったです。おかあさんと一緒の歯磨きコーナーに合わせて一緒にやっていたこともありますね(^ ^)
ちなみにうちでは甘いお菓子はほぼ一切あげません。私が監督なのでお菓子はせんべいか、ポテチ系です。
グミやキャラメル、飴、ハイチュウ等はおそらく与えたことがありません。子供が虫歯になるのは親次第で
きっと親も甘い物が好きなんだと思います。うちは親も甘い物をあまり口にしませんからね!
大いに参考にしてみてください(^ ^)

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック