歯医者が行っている歯磨きの方法等

こんばんは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は過ごしやすい一日でした(^O^)

昨日歯医者が行う歯磨きについて書きましたが、今日は歯磨き方法等について書かせていただきます。

1.歯医者が行っている歯磨き方法

1-1.テレビを見ながら磨いている

歯医者は歯磨きの時に洗面台に向かって磨くのではなく、テレビを見たり、お風呂に入りながら磨いています。
15分もの間、歯磨きのために洗面台に立っているのは意外に苦痛です。
テレビを見ながら歯を磨けば15分なんて意外にすぐ経ってしまうものです。
ながら磨きはとても良いことなので推奨させていただきます(^O^)

1-2.磨く順番を決めている

毎回同じ順番で磨いていきます。他のことをやりながら磨いているとどこまで磨いたのか忘れてしまうことがあります。
磨き残しを防ぐために毎回決まった順番で磨くようにします。
私も口の中を磨くときは常に同じ部分から磨き始めて同じように終わります。ルーティーン化してしまうほうが
磨き忘れもなくなりますよ(^O^)

1-3.磨き残しを舌で確認しながら磨いている

きれいに磨けているところは歯の表面がツルツルしています。歯垢が残っているところは舌で触るとヌルヌルしています。
舌で歯の表面を確認しながら歯を磨いていきます。
また、舌の感覚がわかりにくい人は歯垢染色剤を使って、自分がいつもどこに磨き残しがあるか確認しながら磨くと効果的です。

2.歯医者がやっている歯ブラシの当て方

2-1.歯と歯ブラシが直角に当たる

歯と歯ブラシが直角に当たるようにして磨きます。
歯ブラシを大きく動かさずに毛先がしなる程度に15回から20回程度動かします。
1~2本程度を磨きながら、順番を決めてずらしていきます。

2-2.奥歯は斜めに入れる

奥歯など歯ブラシが届きにくいところは、斜めに入れたり、縦に入れたりして
歯ブラシの毛先が当たっていることを確認しながら歯を磨きます。

3.歯医者が行っているデンタルフロスのやり方

デンタルフロスは糸を歯と歯の間を通して、歯の根元から歯垢を4、5回かきあげるように行います。
奥歯も含め、全ての歯と歯の間を磨いていきます。
慣れれば簡単ですが、難しい方は糸ようじなどを使うと効果的に歯垢を落とすことができます。

4.歯医者が行っている歯磨き粉の使い方

歯磨き粉の中には石鹸と同じように汚れを落ちやすくする成分や歯を強くする成分でもあるフッ素が含まれています。
そのため歯医者はたっぷり目に歯磨き粉を使って歯を磨いています。
また、歯医者によっては1回目は歯磨き粉を使わずに磨き、2回目に歯磨き粉を塗りこむように使う方もいます。
歯磨き粉が苦手な方は歯磨き後にフッ素の洗口剤を使って、歯を強化することをお勧めします。

4-1.歯磨き粉の量は1cm程度

歯磨き粉は歯ブラシに1cm程度のせた状態で歯磨きをしてください。歯磨き粉を使った方が歯垢は取れやすいです。
歯磨き粉が苦手な方は歯磨き粉をつけずに磨いて、最後にフッ素洗口を行うと効果的です。

4-2.おすすめ歯磨き粉チェックアップスタンダード(ライオン)

チェックアップスタンダードはフッ素濃度が950ppmあり、泡立ちが少なく磨きやすい歯磨き粉です。
研磨剤もほとんど入っていないので歯の表面を傷つけないで磨くことが出来ます。値段は 500円、通販等で購入可能です。

4-3.おすすめのフッ素洗口剤/フッ化ナトリウム洗口液0.1%(ジーシー)

フッ化ナトリウム洗口液はそのまま原液で使えるので便利な洗口剤です。歯磨き後に使うと歯が強化され、効果的に虫歯予防が出来ます。

5.歯医者の多くは電動歯ブラシではなく普通の歯ブラシを使っている

電動歯ブラシを買って使っている時はいいのですが、電化製品のため壊れてしまうことがあります。
定期的に買い換える必要もあり、面倒なことも多いのです。
多くの歯医者は電動歯ブラシではなく、普通の歯ブラシを使っている方が多いのです。
ちなみに私は歯科医が進める基本設計と書いた普通の歯ブラシ(ライオンだかシステマの)を使っております。

6.歯医者でも100%歯垢を取れる人は少ない

いくら歯医者でも100%の歯垢を毎回完璧に取れる人はほとんどいません。
にもかかわらず虫歯になる人が少ないのはメンテナンスやフッ素などを効果的に行っているからなのです。
歯医者も他の方と同じように自分の歯を虫歯にはしたくないのです。

最後に歯は削れば削るほど悪くなることを歯医者自身はよく知っています。
そのためできるだけ虫歯をつくらないような歯磨き方を実践しています。
もちろん人間ですので甘いものが大好きな歯医者や歯を磨けない時もあります。
それでも虫歯が出来にくいのは虫歯が出来ないポイントを押さえているからなのです。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック