若年者の歯周病は遺伝子異常が原因

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は猛暑です。
暑くて昼休みは外に出るのが嫌な暑さでした( *´艸`)
さて、今朝ヤフーニュースを見ていたら、私の母校の東京医科歯科大学で
興味深い発表があったようで、これについて書きます。

若い人が発症する歯周病は、遺伝子の異常が原因になっている可能性があることを、東京医科歯科大のチームが6日付の国際歯学誌に発表した。免疫に関する遺伝子の異常が一部の患者に共通することを発見した。

 歯周病は高齢者に多いとみられているが、最近は若者の患者も増えており、侵襲(しんしゅう)性歯周炎と呼ばれる。歯を支える骨が急速に溶けるなどの症状がある。10~30代で発症することが多く、国内で数万人の患者がいるとみられる。生活習慣病などが原因となる高齢者の慢性歯周炎とは異なり、原因が不明で治療も難しかった。

 チームは、侵襲性歯周炎の患者99人のゲノム(全遺伝情報)を解析。うち10人に、細菌感染時に免疫を発動する遺伝子に異常が見つかった。10人のうち、3人と2人はそれぞれ同じ家系で、遺伝する可能性があることも分かった。

 歯周炎は細菌感染による過剰な免疫反応で起こることが知られており、この遺伝子の異常が反応をより過剰にし、急速に症状を進行させている可能性があるという。チームの和泉雄一・同大教授(歯周病学)は「遺伝子検査などで、早期の発見や予防につながる可能性がある」と話している。【酒造唯】
若年者の歯周病は遺伝性のものであることはなんとなく勘付いてはいましたが、やはりという感じです。
私の学位論文で指導していただいた和泉教授の名前が出てきたので転載させていただきました。
全身的な疾患も遺伝するものが多いですが、本当に困りものです。是非参考にしてください。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック