理想的な歯磨きの3つの方法

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は雨降りです。夕方には止むんですかね?

今回の歯の話は歯磨きについてです。
毎日の生活に欠かせない習慣である歯磨き。
有名歯科医が、コッソリ教えてくれた理想的な歯磨きの方法をご紹介します。

理想の歯磨き1.食後の歯磨きは30分後が理想

食事をした直後、口の中は酸性になっています。口の中が酸性になっている状態で、歯を磨いてしまうと、
軟らかくなったエナメル質を削り落としてしまうかもしれません。
歯の表面のエナメル質が削れると、下にある象牙質が透けて見えた状態になります。
そして歯が黄ばんでいるように見えてしまいます。
食後の歯磨きは以前、食事後30分以内が良いといわれていましたが、近年の研究で一変しました。
食後に酸性となった口の中の状態が唾液の力で中和されて、溶けたエナメル質を復活させるのに
約30分の時間が必要なことがわかってきました。
昼休みなど時間が限られているときは、軽く口をすすぐ程度が良いかもしれません。

理想の歯磨き2.右利きの人は右から、左利きの人は左から磨く

歯は、磨きにくい場所から磨いた方が良いそうです。
一般的に自分の利き手の方の歯を磨くのが苦手なようです。
また歯磨きに限らず人間の行動は、「やりはじめ」の方が集中しているので、
苦手な場所を最初に対応した方が効果的なのかもしれません。

理想の歯磨き3.理想的なうがいの回数は、歯磨き粉によって判断

「フッ素濃度の高い歯磨き粉をの場合は1、2回。それ以外の歯磨き粉は4、5回が理想的」だそうです。
うがいをやりすぎてしまうと、せっかくの成分効果が低下してしまうとのことです。
私は、少しうがいの回数が多かったようです。
私と同じように当てはまる人は多いのではないでしょうか?今日から改めましょう。

理想の歯磨きのおまけ.歯を磨く回数は何回が良い?

1日に歯磨きする回数は、1~3回が一般的ですが、歯科医や歯科スタッフには
「毎食後と寝る前にもう一度=4回」という人も多いそうです。
その4回の歯磨きのうちで、一番大事なのは、寝る直前の歯磨きとのことです。

寝ている間は唾液の分泌量が大きく減少します。
唾液には殺菌作用があるため、唾液が減少すると口の中の細菌の数がどんどん増えてしまいます。
だから、寝る前に少しでも細菌の数を減らすことが大切とのことです。
ちなみに当院では夜寝る前だけながら磨きをして特に丁寧に10分程度歯磨きをすることを推奨しております!!

インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科までお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック