口腔底蜂窩織炎について

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は秋雨から解放され久々の青空です(^O^)

今回はほおっておくと命取りになる危険な病気
口腔底蜂窩織炎についてご説明致します。

どんな病気か
口腔底とは舌の下にある口の底の部分です。ここは軟らかい組織でできているために、
この部位の炎症は周囲の組織に広範囲に広がりやすい性質があります。抗生剤治療の発達した現在では
少なくなった病気ですが、治療が遅れると致命的になる、重い病気です。

原因は何か
多くは、むし歯など歯の炎症が口腔底に及ぶことが原因です。糖尿病の治療が不十分であるなど、
感染が起こりやすい状態の場合、とくに発症しやすくなります。

症状の現れ方
口腔底からあごの下にかけての部位が全体的にはれ、激しい痛みを伴います。
口腔底がはれて舌が上に持ち上げられるため、舌が2枚あるように見える場合もあります。
声を出すことが困難になり、嚥下えんげにも障害が起こります。全身的には発熱がみられます。
病気が進行すれば気道(空気の通り道)を閉塞して、窒息ちっそくの危険もあります。

検査と診断
CT、超音波などの画像検査が有用です。ファイバースコープで気道が狭くなっていないかどうかを確認しておくことも大切です。

治療の方法

入院のうえ、強力な抗生剤の点滴を行います。はれが著しい場合は、圧迫を減らしたり、
たまったうみを除去する目的で頸部けいぶを切開する手術をします。窒息の危険のある場合には、
気管に穴をあけたり(気管切開)、鼻から管を挿入して、呼吸の管理をすることもあります。
病状が急変することも少なくないため、手術や呼吸管理に関して治療方針を立てることは決して容易ではなく、
10%以下ではありますが、現在でも死に至る例があります。

病気に気づいたらどうする
緊急入院、緊急手術のできる設備の整った耳鼻咽喉科を、すぐに受診してください。
また、いうまでもないことですが、このような病気にならないよう日ごろから健康管理に努めることが、まず大切です。
むし歯は早めに治療し、糖尿病のある人は、コントロールをしておかなくてはなりません。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科までお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック