歯が割れる歯根破折の原因と予防策

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は昨日と同様に穏やかな春の日差しが注いでいます(^O^)

昨日歯根破折について書きましたが、今日は何故破折が起きるのかについてまとめます!
歯が割れる歯根破折の原因と予防策

1-1.転んだ、ぶつけたなどの外傷

上の前歯に多く、強い力が前歯にかかることによって割れることがあります。
割れ方は横に割れることが多く、頭の部分が割れる場合、歯根が割れる場合、歯全部が抜けてしまうこともあります。
交通事故や喧嘩で殴られて、酒に酔って転倒、スポーツで衝突などでこのようになることがあります。

予防策
事故の場合は防ぐことができませんが、
スポーツなどを行う際は出来るだけスポーツマウスピースを付け外傷から歯を守る必要があります。

1-2.神経を取ると歯がもろくなり割れやすくなる

神経が無くなってしまった歯は水分が無くなりもろくなり、割れやすくなります。
特に奥歯には噛むときに60㎏程度の力が加わりますので、神経の処置をした後には土台で補強して被せる必要があります。神経が無いのに歯を残して詰める形にすると歯が割れる可能性が大きくなります。

予防策
虫歯を作らないように予防する。神経を残す治療をする。歯は治療をすればするほど悪くなります

1-3.金属の土台は歯が割れやすくなる

神経の処置をした後、土台を作る際、保険の金属を使うと歯が割れやすくなります。
•金属の土台は硬すぎるため、応力が金属の先端のところに集まり歯が割れる
•金属は型を取って作るため、ある程度太くする必要があり、残っている歯が薄くなり割れる
•金属の土台は歯にはめ込まれているため、噛んでいると土台が中で動き歯が割れる

予防策
ファイバー繊維の芯と強化プラスチックの土台を歯に接着させ、歯と土台を一体化させることによって、歯を割れにくくします。

1-4.ブリッジの土台の歯は割れやすくなる
歯がブリッジや入れ歯の土台になっていると、歯にかかる負担が大きくなり、歯が割れやすくなります。
特に奥歯のブリッジや長いブリッジは1本の歯に加わる負担が何倍にもなり、負担過重のために歯が割れることがあります。

予防策
歯は少なくなればなるほど残っている歯に負担がかかります。
1本の歯に1本分の力を負担させるにはインプラント治療が効果的です。
インプラントに噛む力を分散させることによって、残っている歯を保護します。

1-5.歯ぎしりや食いしばりが強いと歯が割れやすい

歯ぎしりや食いしばりは
無意識の行動のため、歯に強い力が持続的にかかります。
そのため神経がある歯でも歯が割れてしまうことがあります。
そして歯ぎしりは歯が割れるだけでなく、歯が削れる、歯周病、顎関節症、頭痛など多くの負担を体に与えます。

予防策
歯ぎしりはストレスなどが原因といわれていますがはっきりとした原因は解明されていません。
そのため現在はマウスピースを使って歯ぎしりの力から歯を守ることを行います。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき 

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック