歯を失う原因の約1割はひび!?

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は晴天で春の暖かさです(^-^)
今週になって急に暖かいので服装に困りますね( *´艸`)

さて昨日の初診の方が上の真ん中の前歯にグレーのひびが入っていてたまにしみるとおっしゃっていました。
診ると左上の前歯の真ん中にひびがあり、器具で触ると少し引っかかる感じがありました。
隣の右上の前歯にもひびがありましたがこちらは引っ掛かりがありません。
ということで今回は、歯のトラブルのひとつ「ひび」がテーマです。
歯磨き中に何気なく鏡を見たとき、歯の表面にひびを見つけて驚いたことはないでしょうか。
「歯にひびがある」というとショックですが、実は細かいひびや亀裂は、歳を重ねるにつれて誰にでも起こるものなのです。
小さければ特に害はありませんが、進行するとさまざまな問題が発生し、場合によっては歯を失うことにもつながってしまいます。
そこで、大きなひびがあることで起きる問題や原因、どんなときに進行してしまうのかなど、歯のひびの問題点と予防法についてまとめてご紹介します。

歯のひびは誰にでも発生する

一口に「歯のひび」と言っても、ひびができる場所と深さによってさまざまな状況があります。
一番多いのは、歯の表面にあたるエナメル質にできる浅いひびで、20~30代では少ないですが、40代後半頃から自然にできてくるのが特徴です。
前歯にも奥歯にも起こりますが、特に自覚症状もありませんし、放置しておいても特に大きな問題にはなりません。
問題になるのは、このひびが大きくなってエナメル質の下の象牙質に達したり、ひびが歯の根に発生したりするような場合です。
ひびが大きくなると、歯や歯茎に痛みや腫れを感じたり、噛むと痛い、歯茎から血が出る、歯がぐらぐらするなどの症状が出たりすることがあり、ひびから歯の内部に虫歯菌が侵入するリスクも上昇します。最悪の場合、抜歯せざるをえない場合もあります。2005年に公益財団法人8020推進財団(厚生労働省と日本歯科医師会による、80歳になっても20本以上、自分の歯を保つことを提唱する団体)が行った調査によると、歯を失った原因のうち「破折(歯が折れたりひびが入ったりしたこと)」は11.4%を占めており、歯周病、虫歯に次ぐ第3位となっています。
ひびの原因は、歯ぎしりや噛み合わせの悪さ
歯にひびが入ったり、ひびが進行したりしてしまう原因としては、次のようなものが挙げられます。
歯への衝撃
転んで歯を強く打った場合や交通事故に遭うなどして歯に強い衝撃が加わった結果、歯にひびが入ってしまうことがあります。歯の表面を覆うエナメル質は人の体の中で一番硬い物質ですが、突然の衝撃にはそれほど強くありません。衝撃の大きさ次第では、そのまま歯が折れてしまうこともあります。
歯ぎしりや食いしばり
就寝中など、無意識のうちに行ってしまう「歯ぎしり」や「食いしばり」も歯のひびの原因です。正常な状態であれば、上下の歯は食べ物を噛むときなど限定的な状態でしかふれ合わず、その時間は1日約20分程度といわれています。しかし、歯ぎしりや食いしばりの癖があると、常に上下の歯が噛み合い、力がかかっている状態が続くことになります。その結果、歯にひびが入ったり、元々小さかったひびを広げてしまったりする結果となるのです。

噛み合わせの悪さ
歯ぎしりや食いしばりと同様に、歯に余計な力がかかることでひびの原因となってしまうのが、噛み合わせの悪さです。上下の歯がきちんと噛み合っていないと、本来複数の歯に分散してかかるはずの力が、一本の歯に集中してしまうことがあります。その結果、その歯にひびが入るリスクが高まってしまうのです。
虫歯治療で詰めたり被せた補綴物との噛み合わせが高い場合も同様に、ひびが入るリスクは高まります。

神経を抜いたこと
健康な歯は、中心に歯髄という神経が通っており、そこから水や栄養分の供給を受けています。虫歯治療などのために神経を取った歯は、いわば枯れ木のような状態。自然な歯に比べて非常にもろいので、硬い物を噛んだり、小さな衝撃を受けたりしただけで、ひびや割れにつながることが珍しくありません。

早期治療が何より大切
歯にできたひびは、残念ながら自然治癒することはありません。自然に発生し、自覚症状もないような浅いひびなら特段治療の必要はありませんが、痛みや腫れの症状がある中でひびを見つけた場合や、歯ぎしり・食いしばりの癖があるような場合は、一度歯科医院を訪れて口内の状態をチェックしておくのがおすすめです。
歯のひびの治療法は、その程度によって大きく3つに分かれています。

ひびが軽度の場合
エナメル質の表面のみのひびで自覚症状もない場合は、特に処置の必要はなく、経過観察になることが多いです。ひびが大きくなっていないか、定期的に歯科医院で診てもらうようにしてください。

象牙質や神経に達している場合
ひびが象牙質まで達している場合は、ひびから虫歯菌が侵入するのを防ぎ、歯を保護する目的で、割れた部分を削って詰め物や被せ物をする治療を行います。
今回の場合はこの治療を行いました(^-^)
さらに症状が進み、歯の中心にある神経を傷付けている場合は、歯の内部の神経を取り除いて消毒・密封する根の治療(根管治療)が必要になります。

歯の根の奥まで達している場合
ひびが歯の根の奥まで達している場合は、抜歯して義歯を入れざるを得ない場合もあります。
実際の治療ではこれら3つの治療に加え、それぞれの原因に応じた対策をすることも重要となります。
例えば、歯ぎしり・食いしばりのきつさがひびの原因なら、「マウスピースを使って就寝時の歯ぎしりを予防する」「歯ぎしり・食いしばりの原因とされるストレスを溜めないよう、生活スタイルを工夫したり気晴らしの方法を見つけたりする」などが有効でしょう。また、噛み合わせの悪さが原因であるならば、歯列矯正を受けることで改善する可能性もあります。
逆にいえば、歯のひびを予防したければ、「歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は、ひびが悪化するまえに治療すること」「歯の神経を抜くことにならないように普段から虫歯に気を付けること」「歯列矯正で噛み合わせを改善しておくこと」などが大事になってくるわけです。

まとめ

歯の亀裂やひびは、加齢によって自然に発生するものもありますが、その進行は歯ぎしりや食いしばりなどの癖と密接に関係しています。
小規模なうちは特に問題はありませんが、進行すると歯の寿命を縮め、痛みや腫れなどのダメージを与えてしまいます。
自分では見つけにくい症状ですが、噛むたびに歯や歯茎に痛みや腫れなどの違和感を覚える方は、もしかしたら歯にひびがあるかもしれません。
症状に気付いたら、早めに歯科医院で診てもらうようにして下さい。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき 

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック